2016.5.10
庭のオダマキがきれいに咲いています。 こちらは淡いピンク色です。 ほかにも濃いピンクやワインレッドのような濃い色もあり、
2016.5.7
連休の間にルピナス(2年目)が開花し始めていました。色鮮やかな紫色のルピナスです。昨年は鉢植えで育てていたのですが、すぐ
2016.4.27
今の時期、倉吉近辺ではチューリップも咲き終わってしまった感じでしょうか。 私が植えたチューリップは、3分の2ぐらいがモグ
2016.4.26
こぼれ種から芽を出したひまわりを畑で見つけました。 畑のあちこちで、すでに20ぐらい芽を出しています。 こぼれ種で発芽し
2016.4.4
青がとても美しいムスカリです。 鉢植えのものは地植えしたものより小ぶりですが、密植させているので見ごたえがあります。 チ
2016.3.25
手前の細長い葉がカーネーションで、見えにくいですが、奥にちょこっと見えるのが、パンジーの苗です。どちらも種まきでここまで
2016.3.19
地面から顔を出しているブドウをさかさまにしたような紫色のものがムスカリです。 これが伸びて15cmぐらいまでの高さになる
2016.3.18
久しぶりに前庭を歩いてみたら、足元にクリスマスローズを発見。 3月も後半にさしかかっていますが、まだ咲いていました。 高
2015.12.22
今年の秋に駐車場にある宿根草のアガパンサスの種をとって蒔きました。 アガパンサスは種を採ってからすぐに蒔くとよいらしく、
2015.12.21
植えっぱなしでよく増えるムスカリです。小さい球根で、ほったらかしでもよく育ちます。園芸本などでは日陰でも大丈夫と書いてあ